
どうもゲーム博士じゃ!
今回はスターシード:アスニアトリガーについて紹介していくぞ!



スターシード:アスニアトリガーって一体どんな内容なの?



スターシード:アスニアトリガーとは、再生世界を舞台にAI少女「プロキシアン」と出会いを重ねるキャラクター収集RPGゲームじゃ!概要や攻略法について説明していくからしっかり理解するんじゃよ!
- 独特な世界観が好きな人
- RPGが好きな人
- AI少女たちと仲良くしながら楽しみたい
登録はこちらから!
スターシード:アスニアトリガーとは
スターシード:アスニアトリガーとは、再生世界を舞台にAI少女「プロキシアン」と出会いを重ねるキャラクター収集RPGです。
独自の7文明「セブンテーマズ」を巡りながら、失われた世界の謎に挑みます。
スマホ最適化の操作感に加え、キャラと話せるリアルタイムチャット機能も搭載しています。
登録はこちらから!
ゲームタイトル | スターシード:アスニアトリガー |
対応OS | iOS/Android |
配信日 | iOS:2025年9月11日 Android:2025年9月11日 |
価格 | 無料(アプリ内課金あり) |
ジャンル | RPG |
メーカー | Com2uS |
公式X(旧Twitter) | https://x.com/starseed_ja |
スターシード:アスニアトリガーの概要
AI少女と話せる新しいコミュニケーションが取れる斬新さ


「スターシード:アスニアトリガー」はプロキシアンと1対1で会話できるリアルタイムAIチャットや、日常を共有できるSNS風の交流機能を収録しています。
物語の没入感に推し活の楽しさが重なり、キャラとの距離感がぐっと近づきます。
ボイス演出も相まって、物語×交流の二軸で楽しめる斬新さが特徴的です。
配置と陣形で差がつく、戦術バトル


「スターシード:アスニアトリガー」は前衛・後衛の役割を踏まえた配置と、編成に応じて選ぶ陣形戦術が攻略のカギです。
キャラの属性シナジーを活かすと火力や耐久が大きく伸び、ステージ攻略が安定します。
集めるだけでなく組み合わせて勝つRPGとしての手応えが味わえます。
スターシード:アスニアトリガーの序盤攻略方法
バトルチュートリアルでゲーム性を理解しよう!


本作はプロローグを経てバトルチュートリアルから始まります。
序盤ではチュートリアルに沿って進めていくと問題なくバトルで勝利可能です。
初めのうちは気にしなくても問題はありませんが、キャラの特性(レンジャーとかガーディアンなど)に応じて配置を決めないとボスに勝てないことがあります。
それでも序盤ではゲーム性を理解することが重要です。
冒険を進めてコンテンツを開放しよう!


序盤は冒険を進めていきましょう。
ステージをクリアすることで、基本となるコンテンツが開放され、例えば、ストーリーやミッション、データベースなどが開放されます。
初日は1-9までクリアできれば、召喚(ガチャ)が開放されるので、1つの目安としてそこまで進めておきましょう。
キャラクターを育成しよう!


ステージ攻略に詰まってきたら、プロクシアンと呼ばれるAI少女のキャラクターを育成しましょう。
序盤ではキャラクターのレベルアップを優先し、戦術教本というレベルアップ素材を使用します。
他にもスキルのレベルアップや昇級といった育成方法もありますが、そちらは後回しでかまいません。
スターシード:アスニアトリガーの課金について


「スターシード:アスニアトリガー」の課金要素として「スタービット」があり、最安値500円で購入可能です。
スタービットは、召喚(ガチャ)やショップ内でのアイテム購入などに使用されます。
さらに初購入特典として、パトリシアというレアリティSSRのキャラクターがもれなっく入手でき、序盤では入手困難な特別コスチュームも手に入るので、とてもお得です!
ゲームを有利に進めたい人は、序盤から購入することをおすすめします。
スターシード:アスニアトリガーのまとめ
「スターシード:アスニアトリガー」はプロクシアンと呼ばれるAI少女のみが存在する世界で敵対勢力であるレッドシフトから世界を救うRPGです。
プレイヤーである主人公は再生世界と呼ばれる場所に唯一存在する人間で、レッドシフトと呼ばれる敵対勢力と対峙し、AI少女たちとともに人類滅亡の謎を解き明かしていきます。
RPGが好きな人や少女たちと一緒に世界を冒険したい人におすすめです。
興味がある方は是非ダウンロードしてプレイしてみてください!
コメント